古氣道健康法指導教本 ④霊動法(実技DVD付)
商品情報
---------------------------
著者/永川辰男(ながかわ・たつお)
A5判・78頁・新組・並製・DVD70分収録・洛風書房刊
総額5,093円(税込・送料奉仕)
商品の説明
---------------------------
気の鍛錬には振動法と霊動法が最短最速の修練法となる。自らの鍛錬はもちろんのこと、他者への施術にも活用できる。昭和二十年以前はこの代替療法を行なう人たちの大半はこの霊動法を施術に活用していた。
病気の苦しみから解放される手段としてミタマフリ行法(鎮魂行法)が存在した。ただ、世上に現在伝承されている鎮魂行法の大部分は残念ながら形式だけのまねごとになっている。
本来の鎮魂行法は、自らの意識で体を動かすのではなく、自然に体が動いてくる。耳から入った学問知識だけでは自発動の霊動は起きない。これを会得するには、慌てずに素直に研鑽を積むしかない。
用気法の集大成がこの霊動法といっても過言でない。
関連書籍・DVD
---------------------------
このシリーズは前述したように四種類あるが、もちろん一点ずつ単品での御購入も大歓迎である。
ただ、古医道実技教本①②③④の四作品を一括で御購入の場合は、大きな特典が用意されている。
目次 『古氣道健康法指導教本 ④霊動法』
---------------------------
【第一章 皇朝医道と霊動法】
【第二章 タマの働き】
【第三章 鎮魂行法】
【第四章 霊動法と振動法】
霊動法/振動法/静座法(岡田式静座法)
【第五章 霊動法の先駆者】
【第六章 振動法】
振動法の座技/振動法の立ち技/振動法の渦動法
【第七章 霊動法】
合掌/鈴玉/笹振り/立ち鉾・逆鉾・串玉/タマフリ/内動/背中打ち
【第八章 古氣道行法の形】
音霊発動/言霊発動/オノコロの気/壺の手